1989年に登場した携帯ゲーム機の名機「ゲームボーイ」が、ついにLEGOでよみがえります。
発売日は2025年10月1日(水)、価格は税込9,280円。
今回のLEGOゲームボーイは、ほぼ実物大で操作ボタンやカートリッジ差込口まで細かく再現された、大人向けのディスプレイモデルです。
さらに「ゼルダの伝説 夢をみる島」と「スーパーマリオランド」をモチーフにしたカートリッジが付属し、画面パーツを差し替えることでプレイシーンを再現できる仕掛けも用意されています。
予約開始は2025年7月25日(金)午前10時から。
レゴ公式ストアをはじめ、Amazonや楽天市場など複数のショップで取り扱われる予定です。
懐かしい思い出を手元に飾れる、レトロゲーマー必携のアイテムとなること間違いなし。
この記事では発売情報から予約方法、スペックまで徹底解説しているので、ぜひ最後までチェックして確実に手に入れてください。
LEGOゲームボーイとは?発売日と基本情報まとめ
まずは、今回発売されるLEGOゲームボーイがどんな商品なのか、基本的な情報から整理していきましょう。
発売日や価格、対象年齢などをしっかり押さえておけば、予約の際に迷うこともありません。
初代ゲームボーイがレゴで復活する背景
LEGOゲームボーイは、1989年に任天堂から発売された初代ゲームボーイをモデルにしたレゴセットです。
携帯型ゲーム機の先駆けとして世界中で大ヒットしたあの名機が、組み立て式のブロック玩具としてよみがえるのは驚きですよね。
懐かしさとコレクション性を両立した、大人向けの特別モデルとして企画されたのがポイントです。
近年は「大人レゴ」と呼ばれる、ディスプレイ用の精巧なセットが人気を集めており、その流れの中で誕生した商品ともいえます。
発売日・価格・対象年齢の基本情報
発売日は2025年10月1日(水)に決定しています。
予約は2025年7月25日(金)午前10時から開始され、レゴ公式ストアや一部のネットショップで受付が始まります。
価格は税込9,280円で、対象年齢は18歳以上とされています。
つまり、この商品は子ども向けというよりも、当時ゲームボーイで遊んでいた世代にぴったりのコレクターズアイテムなんです。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 発売日 | 2025年10月1日(水) | 
| 予約開始日 | 2025年7月25日(金)午前10時 | 
| 価格 | 9,280円(税込) | 
| 対象年齢 | 18歳以上 | 
LEGOゲームボーイのデザインと再現度
次に気になるのは、どこまで本物のゲームボーイを再現しているかという点です。
本体の形状やボタン配置など、当時を知る人ほど感動するポイントがたくさんあります。
本体の外観や操作ボタンの再現ポイント
ボディカラーはあの“グレーがかったホワイト”を忠実に再現。
操作部分もA・Bボタン、十字キー、START/SELECTボタンまで細かく造形されています。
一目見ただけで「懐かしい!」と声が出るほどのリアルさで、ゲームを遊んでいた当時の感覚を呼び起こしてくれるでしょう。
本物そっくりのサイズ感とカートリッジ差込口
完成後のサイズは高さ約14cm、幅約9cm、奥行き約3cmと、ほぼ実物大のスケールです。
背面にはカートリッジ差込口も再現されており、後述する「ゼルダ」と「マリオ」の専用カートリッジを装着可能です。
机に飾っておくだけで、タイムスリップしたような気分を味わえるのがこのセットの大きな魅力です。
| 再現ポイント | 特徴 | 
|---|---|
| 操作ボタン | A・Bボタン、十字キー、START/SELECTを忠実再現 | 
| ボディカラー | 実機に近いグレーがかったホワイト | 
| 差込口 | 背面にカートリッジ装着可能 | 
| サイズ | 高さ14cm × 幅9cm × 奥行き3cm | 
付属するゼルダとマリオのカートリッジ
LEGOゲームボーイの最大の魅力のひとつが、あの名作ソフトをモチーフにしたカートリッジが付属することです。
「ゼルダの伝説 夢をみる島」と「スーパーマリオランド」という、世代にはたまらない2本の名作が再現されています。
ゼルダの伝説 夢をみる島の再現ポイント
1993年に発売された「ゼルダの伝説 夢をみる島」は、ゲームボーイを代表する名作アクションRPGです。
LEGO版では、このソフトを模したカートリッジが組み立てられるようになっており、本体背面の差込口に装着できます。
さらに、画面パーツを差し替えることで起動画面やゼルダ風プレイ画面を再現できるギミックも用意されています。
小さいながらも細部まで作り込まれ、ゼルダファンが思わずニヤリとする仕掛けになっています。
スーパーマリオランドの特徴と遊び心ある演出
「スーパーマリオランド」は、1989年にゲームボーイ本体と同時発売された記念すべき作品です。
このセットには、そのソフトを再現したカートリッジが含まれており、もちろん背面スロットに装着可能です。
画面用の差し替えパーツには、マリオがジャンプするプレイシーンをイメージしたデザインも用意。
ゲームを実際に始めたときのワクワク感をブロックで表現しているのは、さすがレゴならではの工夫ですね。
| 付属カートリッジ | 特徴 | 
|---|---|
| ゼルダの伝説 夢をみる島 | 差し替え可能な画面パーツ付きでプレイ画面を再現 | 
| スーパーマリオランド | ジャンプシーンを模した演出で遊び心満載 | 
LEGOゲームボーイのスペック詳細
ここからはLEGOゲームボーイの具体的なスペックを見ていきましょう。
ピース数やサイズ感を知っておけば、組み立ての難易度や完成後のイメージがつかみやすいです。
ピース数・サイズ・対象年齢のまとめ
LEGOゲームボーイの総パーツ数は421ピースです。
完成サイズは高さ約14cm、幅約9cm、奥行き約3cmで、ほぼ実物大。
対象年齢は18歳以上に設定されており、ディスプレイモデルとしての位置付けが強いセットです。
大人レゴとしての魅力とディスプレイ性
このセットは、単なる玩具というより大人のインテリアやコレクションとして楽しめるのが大きな特徴です。
ゲームを実際にプレイすることはできませんが、その代わりに細部までこだわり抜かれたデザインと、遊び心ある仕掛けが満載。
レゴ好きだけでなく、レトロゲームファンも満足できる完成度になっています。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| ピース数 | 421ピース | 
| 完成サイズ | 高さ:約14cm、幅:約9cm、奥行き:約3cm | 
| 対象年齢 | 18歳以上 | 
| 特徴 | 大人レゴシリーズ、ディスプレイ性重視 | 
LEGOゲームボーイの予約方法と販売店舗
人気商品は発売日に手に入らないこともあるため、予約方法を知っておくのはとても大切です。
ここでは、公式ストアやオンラインショップを中心に、予約が可能な店舗情報をまとめました。
レゴ公式ストアや直営店での予約手順
LEGOゲームボーイの予約は2025年7月25日(金)午前10時から開始されます。
レゴ公式オンラインストアでは、当日午前0時から先行予約が始まる予定です。
対象店舗は以下の通りです。
- レゴ公式オンラインストア
- 全国のレゴストア直営店
- ベネリック レゴストア(楽天市場店など)
- レゴランド・ジャパン・リゾート
- レゴランド・ディスカバリー・センター(東京・大阪)
ただし、店舗によって受付開始時間が異なる場合があります。
事前に各ショップの公式ページをチェックしておくのがおすすめです。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでの購入可否
「レゴ公式以外でも買えるの?」と気になっている人も多いですよね。
現時点では以下のショップで取り扱いが予定されています。
- Amazon レゴ公式ショップ
- 楽天市場(ベネリック レゴストア)
- Yahoo!ショッピングの認定ショップ
- レゴランド関連ショップ
ただし、販売数や予約開始時間はショップごとに異なります。
アクセス集中によるサーバーダウンも予想されるため、複数の店舗をブックマークしておくと安心です。
| 販売先 | 予約開始 | 備考 | 
|---|---|---|
| レゴ公式オンラインストア | 2025年7月25日 午前0時 | 先行予約あり | 
| 全国レゴストア直営店 | 2025年7月25日 午前10時 | 店舗により異なる | 
| Amazon レゴ公式ショップ | 同日予定 | 数量限定の可能性 | 
| 楽天市場(ベネリック) | 同日予定 | ポイント還元あり | 
購入前に知っておきたいQ&A
購入を検討している人が気になるポイントをQ&A形式でまとめました。
予約前にしっかり確認しておきましょう。
実際に遊べるの?機能面の注意点
LEGOゲームボーイは実際にゲームをプレイすることはできません。
あくまで組み立てとディスプレイを楽しむためのモデルです。
ただし、ゼルダやマリオの画面パーツを差し替えることで「遊んでいる気分」を味わえる演出があるため、コレクション性は抜群です。
子どもでも組み立てられる?難易度の目安
対象年齢は18歳以上に設定されています。
細かいパーツや複雑な構造が多いため、小さなお子さんには少し難しいかもしれません。
ただし、レゴに慣れている中高生以上なら、大人と一緒に楽しむことは十分可能です。
初心者にはやや難しいが、完成したときの達成感は大きいのも魅力です。
| 質問 | 回答 | 
|---|---|
| ゲームとして遊べる? | いいえ。観賞用ディスプレイモデルです。 | 
| 対象年齢は? | 18歳以上 | 
| 子どもでも組み立て可能? | 中級以上のレゴ経験者なら可。初心者には難易度高め。 | 
| 特徴 | ゼルダ&マリオの画面差し替えで遊び心ある演出 | 
LEGOゲームボーイは誰におすすめ?
ここまで見てきたように、LEGOゲームボーイはただのブロック玩具ではありません。
では、具体的にどんな人におすすめできるのでしょうか。
レトロゲームファンに刺さるポイント
まず間違いなく刺さるのは、子どもの頃にゲームボーイを遊んだ世代です。
ゼルダやマリオといった名作タイトルを覚えている人にとって、このセットは思い出を手元に残すコレクションになります。
実際のゲームプレイはできなくても、当時のワクワク感を飾って楽しめるのが魅力です。
大人向けインテリア・コレクションとしての価値
対象年齢が18歳以上に設定されていることからもわかるように、LEGOゲームボーイは大人のためのディスプレイモデルです。
完成後のサイズはコンパクトなので、デスクや棚に飾るインテリアとしても最適です。
レゴ好きのコレクターはもちろん、任天堂ファンやレトロゲームファンにとっても満足感の高いアイテムになるでしょう。
| おすすめ対象 | 理由 | 
|---|---|
| レトロゲームファン | ゼルダやマリオの懐かしい世界観を再現できる | 
| 任天堂ファン | 初代ゲームボーイを忠実に再現した限定アイテム | 
| レゴコレクター | 大人レゴとしての完成度が高く飾って楽しめる | 
| インテリア好き | コンパクトで部屋に馴染むサイズ感 | 
まとめ|LEGOゲームボーイで懐かしさを飾ろう
LEGOゲームボーイは、1989年に発売された初代ゲームボーイを忠実に再現した特別なレゴセットです。
ゼルダの伝説 夢をみる島とスーパーマリオランドのカートリッジ付きで、当時の興奮をブロックで再現できるのが大きな魅力です。
価格は税込9,280円で、発売日は2025年10月1日(水)。
予約は2025年7月25日(金)午前10時から始まり、レゴ公式ストアやAmazon・楽天などで受付されます。
懐かしいゲーム体験をインテリアとして飾れるのは、このセットならではの魅力です。
レトロゲームファンも、レゴファンも、ぜひチェックしてみてください。
| 発売日 | 2025年10月1日(水) | 
|---|---|
| 予約開始日 | 2025年7月25日(金)午前10時 | 
| 価格 | 9,280円(税込) | 
| 付属内容 | ゼルダの伝説 夢をみる島 / スーパーマリオランド カートリッジ | 
| 対象年齢 | 18歳以上 | 
| 完成サイズ | 高さ14cm × 幅9cm × 奥行き3cm | 
 
  
  
  
  
